スマートエネルギー/スマートコミュニティ研究会
持続可能な社会を確立するにはカーボンニュートラル社会の実現が急務で、化石燃料を中心としたエネルギー消費のあり方が問題となっています。これには、エネルギーの効率的な利用や再生可能エネルギーの導入促進が有効で、供給側・需要側を包含した次世代システムとなり得るスマートエネルギー/スマートコミュニティへの期待が高まっております。
スマートエネルギー/スマートコミュニティ研究会はこうした背景を受けて、2013年度から継続して活動し、スマートエネルギー/スマートコミュニティを実現する技術開発、ビジネスモデル、抱える問題点などを把握して、機能・システムの特性を見極めるとともに、次世代エネルギー・社会システムのあり方を検討、考察しています。
特に近年は、GX(グリーントランスフォーメーション)実現に向けた基本方針に基づく再生可能エネルギーの導入促進、それに伴う脱炭素化された調整力としての定置用蓄電池および水素・アンモニアの導入促進、電力市場の整備、次世代自動車の進化、デジタル化のさらなる進展など、スマートエネルギー/スマートコミュニティに係るビジネスモデル等の変化について注視し、研究活動を進めており、参画企業の皆様には、いち早くビジネスへご活用いただいています。
また「公開フォーラム」を開催したり、水素・燃料電池部会やアドバンスト・バッテリー研究会とともにエネルギーに関する課題に取り組む「合同研究会」も開催しております。
本研究会についてご興味のある方は、事務局(問い合わせ先)までご連絡ください。
【本研究会の特徴】
①会員同士の交流を図ることができる
②個人では見学できないところにもアクセスができる
③最先端のビジネスモデルや技術開発動向を知ることができる
【活動概要】
研究会を7回/年程度開催し、2年に1回公開フォーラムを開催しております。具体的には、最新の話題や事例を直接見聞きできるように、専門研究者による講演、現地での調査、意見交換等を実施しております。
(1)スマートエネルギー/スマートコミュニティ実証の調査
(2)次世代エネルギー・社会システムに影響を与える施策、制度の調査
(3)再生可能エネルギーの技術、施策、普及動向調査
(4)調査から見えてくる課題の整理、検討
(5)次世代エネルギー・社会システムの方向性の提案
【協賛会費】
45万円/年、中小企業は22.5万円/年
注)講演、情報交流、見学会など研究会開催の費用を含みます。
宿泊見学の宿泊費、昼食代等は別途申し受けます。【活動体制】
会長 下田 吉之 大阪大学大学院 工学研究科 環境・エネルギー工学専攻 教授
副会長 薄 良彦 京都大学大学院 工学研究科 電気工学専攻 准教授
<参加機関 企業10社 公的研究機関等9機関> (2024年4月現在)
★新規会員募集中
講演会開催時には、「お試し参加」を設けております。1社1回に限り、研究会および終了後の講師・会員との交流会に無料でご参加いただけます(1社2名まで)。入会検討の際には、ご活用ください。参加機関一覧
<企業>10社 <公的研究機関等>9機関
(株)エネゲート 経済産業省近畿経済産業局
大阪ガス(株) 国土交通省近畿運輸局
沖電気工業(株) 国土交通省近畿地方整備局
関西電力(株) 大阪府
(株)きんでん 兵庫県
ダイキン工業(株) 大阪市
(株)ダイヘン 京都市
(株)竹中工務店 神戸市
(株)阪南コーポレーション 堺市
三菱重工業(株)
開催予定
■第81回 スマートエネルギー/スマートコミュニティ研究会
1.日 時 2024年12月20日(金)10:30~11:50
2.場 所 (一財)大阪科学技術センター
3.プログラム
講 師:株式会社ZYRQ 事業開発部長 小椋 学 氏
演 題:AI時代の最新冷却技術
■合同講演会
1.日 時 2025年1月30日(木) 13:30~16:50
2.場 所 大阪科学技術センター、オンライン(Zoom)
3.プログラム
【テーマ】『ロボティクス等を活用した製造/探索等のプロセス自動化・自律化』
(1)挨拶
京都大学大学院 人間・環境学研究科 人間・環境学専攻 教授
アドバンスト・バッテリー技術研究会 会長 内本 喜晴 氏
(2)講演①「燃料電池電極触媒の自律探索システムの開発」
国立研究開発法人物質・材料研究機構 マテリアル基盤研究センター
先端解析分野 量子ビーム回折グループ 主幹研究員 冨中 悟史 氏
(3)講演②「自律材料探索」
国立研究開発法人物質・材料研究機構 マテリアル基盤研究センター
材料設計分野 データ駆動型材料設計グループ 主任研究員 岩崎 悠真 氏
(4)講演③「プロセスインフォマティクスで製造業DXを加速する」
京都大学大学院 情報学研究科 教授 加納 学 氏
これまでの開催実績
2024
2023
2022
2021
第80回(2024.11.13)【見学】
宇都宮ライトレール(LRT)車両基地
第79回(2024.10.17)【見学】
(1)ウーブン・バイ・トヨタ(株) オフィス見学
ウーブン・バイ・トヨタ(株) Community Manager 田中 大裕 氏
(2)(株)ハイパーデジタルツイン ラボ見学 (芝浦工業大学 豊洲キャンパス)
(株)ハイパーデジタルツイン 取締役 新熊 亮一 氏
(株)ハイパーデジタルツイン COO 長谷川 大貴 氏
第78回(2024.8.23) 大阪科学技術センター 会議室、オンライン
【講演】「Why & What of Woven City」
ウーブン・バイ・トヨタ(株) Community Manager 田中 大裕 氏
第77回(2024.7.19) 大阪科学技術センター 会議室、オンライン
【講演】 「NEDOにおけるスマートコミュニティ海外実証の取り組みについて」
(国研) 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
海外展開部 統括主幹 櫻井 愛子 氏、主査 彌城 あや 氏、主査 大恵 慎平 氏
質疑応答、ディスカッション
第76回(2024.3.18)
【見学会】(株)ウィンド・パワー・(株)竹中工務店 竹中技術研究所
【施設見学】
・ウィンド・パワーの洋上風力発電事業の概要説明および現場見学
・竹中工務店 竹中技術研究所 施設・技術展示見学
第75回(2024.1.17)
【話題提供・見学会】三菱重工業(株) 総合研究所(長崎)
【概要説明】 ・三菱重工業総合研究所概要
【施設見学 ・水素製造・CO2回収・アンモニア燃焼・SAF製造
(バイオマスを原料としたガス化FT合成による持続可能な航空燃料)
第74回(2023.12.25)「3研究会合同講演会」として実施 大阪科学技術センター 会議室、オンライン
【講演】『GX実現に向けた先進的な取組みの紹介』
講演①「秋田港・能代港洋上風力発電事業のご紹介」
丸紅洋上風力開発(株) 運営管理部長 竹内 浩 氏
講演②「純水素燃料電池の複数台連携システム」
パナソニックホールディングス(株) エネルギー事業開発室 水素燃料電池PJ PL 金子 泰 氏
講演③「全固体リチウムイオン電池の宇宙実証」
日立造船(株) 開発本部 電池事業推進室 電池開発グループ グループ長 西浦 崇介 氏
第73回(2023.12.11)
【話題提供・見学会】早稲田大学 EMS新宿実証センター
【概要説明および講演】
・早稲田大学 スマート社会技術融合研究機構およびEMS新宿実証センター概要説明
・「分散型エネルギーリソース(DER)活用の現状」
早稲田大学 スマート社会技術融合研究機構 研究院教授 石井 英雄 氏
【施設見学】
・EMS新宿実証センター ・配電系統シミュレータ
第72回(2023.10.18)
【話題提供・見学会】銘建工業 他
【概要説明および施設見学】
・銘建工業本社:CLT(Cross Laminated Timber:クロスに重ねた木)にて改築した新事務所の見学
・真庭バイオマス集積基地第二工場:バイオマス発電に使用される木材の集積・運搬等の事業概要の説明および現場の見学
・真庭バイオマス発電所:発電所の事業運営の概要説明および現場の見学
・真庭市役所本庁舎:真庭市の概要や冷暖房チップボイラによる熱利用等の説明
第71回(2023.8.29)
【話題提供・見学会】大崎クールジェン(株)
【概要説明】
・「大崎クールジェンプロジェクトについて」
第1段階:酸素吹石炭ガス化複合発電技術(IGCC)実証
第2段階:CO2分離・回収型酸素吹き石炭ガス化複合発電(IGCC)実証
第3段階:CO2分離・回収型酸素吹き石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)実証
大崎クールジェン㈱ 代表取締役副社長 細越 氏
【施設見学】
・第1段階~第3段階までに敷設された設備の見学
第70回(2023.6.15)大阪科学技術センター会議室
講演①「脱炭素先行地域事業「堺エネルギー地産地消プロジェクト」」
堺市 環境局 カーボンニュートラル推進部 脱炭素先行地域 推進室 主査 増田 頂二 氏
講演②「淡路市 いつかきっと帰りたくなる街づくり ゼロカーボンシティ×ローカルSDGsに向けた取組み」
淡路市 企画情報部 まちづくり政策課 課長補佐 兼 企画調整係長 伊藤 篤史 氏
第69回(2023.3.20)
【公開フォーラム】大阪科学技術センター会議室
テーマ「スマートシティとDX」
講演①「大阪公立大学イノベーションアカデミーとスマートグリッド」
大阪公立大学 大学院情報学研究科 教授 阿多 信吾 氏
講演②「Vehicle Grid Integrationとその先にあるスマートシティ」
大阪大学 大学院工学研究科 モビリティシステム共同研究講座 特任教授 太田 豊 氏
講演③「電力・環境価値取引×デジタル通貨×ブロックチェーン」
関西電力(株) 研究開発室 技術研究所 先進技術研究室 主席研究員 石田 文章 氏
講演④「(仮題)デジタルツインとDX」
Symmetry Dimensions Inc. CEO/Founder 沼倉 正吾 氏
第68回(2022.12.27) 大阪科学技術センター会議室
講演「スマートグリッド/スマートコミュニティにおけるBEMSの役割」
元アズビル株式会社・ビルシステムカンパニー・マーケティング本部
シニアアドバイザー 福田 一成 氏
第67回(2022.11.11)
【概要説明および施設見学】
講演①:「国際水素サプライチェーン構築の取り組み」
川崎重工業(株) 水素戦略本部営業推進部 担当部長 小山 優 氏
講演②:「水素ガスタービンの開発と実証プロジェクトへの取り組み」
川崎重工業(株) 水素戦略本部営業推進部 担当部長 小山 優 氏
【見学会】
(1)神戸液化水素荷役実証ターミナル
(2)水素CGS活用スマートコミュニティ実証地
第66回(2022.10.26~27)
【概要説明および施設見学】
(1)福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)
東芝エネルギーシステムズ(株) エネルギーアグリゲーション事業部
水素エネルギー技術部 兼 カーボンニュートラル技術部 山根 史之氏
(2)そうまIHIグリーンエネルギーセンター
株式会社IHI ソリューション統括本部 ソリューションエンジニアリング部
主査 岩重 景 氏
株式会社IHI ソリューション統括本部 本部長補佐 中島 精一 氏
(3)新地エネルギーセンター
新地スマートエナジー株式会社 益山 優 氏
第63回(2022.9.21, 29)
【概要説明および施設見学】
Tsunashima SST(TSSTツアー/スイソテラス見学, 2日に分けて実施)
9/21:
パナソニックオペレーショナルエクセレンス(株) スマートシティ推進部 部長 荒川 剛 氏
パナソニックホールディングス(株) 関西渉外部 企画・渉外担当部長 兼森 信子 氏
9/29:
パナソニックホールディングス(株) 関西渉外部 企画・渉外担当部長 兼森 信子 氏
パナソニックオペレーショナルエクセレンス(株) スマートシティ推進部 SST2課 主査 小嶋 源太 氏
第65回(2022.7.28)
【概要説明および施設見学】
Suita SST(TSSTツアー/スイソテラス見学, 2班に分かれて実施)
パナソニックホールディングス㈱ 関西渉外部 企画・渉外担当部長 兼森 信子 氏
パナソニックオペレーショナルエクセレンス(株) 本部長付 まちづくり担当 坂本 道弘 氏
パナソニックオペレーショナルエクセレンス(株) 関西25・30推進部 事業開発課 主務 阿部 亮 氏
第64回(2022.6.7) 大阪科学技術センター会議室
講演「大阪・関西万博の最新動向について」
日本国際博覧会協会 企画局 企画部 担当部長 高見 明伸 氏
日本国際博覧会協会 企画局 持続可能性部 事業課長 斎藤 春香 氏
第62回(2022.3.15)
高槻バイオチャーエネルギー研究所
【話題提供】
①講演「高槻バイオチャーエネルギー研究所とバイオ技術の概要説明」
高槻バイオチャーエネルギー研究所 島田 勇巳 氏
②講演「バイオ炭の今後の展望について」
デコラティブモードナンバースリー 代表 服部 滋樹 氏
【見学会】
高槻バイオチャーエネルギー研究所
第61回(2022.2.10)大阪科学技術センター会議室
①講演「防災・減災力向上と脱炭素化を両立させる熊本市の地域エネルギー事業について」
スマートエナジー熊本(株) 代表取締役 横尾 将 氏
②講演「長野県伊那市におけるスマートローカルの取組み」
長野県伊那市役所 企画部企画政策課 新産業技術推進係係長 安江 輝 氏
第55回(2021.12.20)
【話題提供】
講演「令和元年房総半島台風における千葉県広域停電時におけるエネルギー面的利用での自立運転について」
パシフィックパワー(株) 企画部企画室 室長 松田 健士 氏
【見学会】
むつざわスマートウェルネスタウン
第59回(2021.11.12)
【話題提供】
講演「奥多々良木発電所の概要と運転動向について」
関西電力(株) 再生可能エネルギー事業本部 朝来水力センター
奥多々良木発電所 所長 伊藤 政史 氏
【見学会】
奥多々良木発電所
第60回(2021.11.2)
【話題提供】大阪科学技術センター
講演「福島水素エネルギー研究フィールドとCO2フリー水素に向けた
東芝の取組み」
東芝エネルギーシステムズ(株) 水素エネルギー事業統括部
事業開発部 フェロー 山根 史之 氏
第58回(2021.7.13)
【話題提供】大阪科学技術センター会議室
講演「太陽光+コーポレートPPA・自己託送で生の再エネ利用!」
(株)エコスタイル 代表取締役 社長執行役員 木下公貴氏、電力企画課 課長 林大輔氏
第57回(2021.6.29)
【話題提供】大阪科学技術センター
講演「スマートコミュニティ事業の取組み ~海外実証プロジェクト及び社会実装に向けた産官学連携の取り組みのご紹介~」
(国研) 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)スマートコミュニティ・エネルギーシステム部
主幹 植田桂実氏、主査 串間洋喜氏、主任 村上真一氏
事務局(問い合わせ先)
(一財)大阪科学技術センター 技術振興部
〒550-0004 大阪市西区靱本町1-8-4
TEL:06-6443-5320 FAX:06-6443-5319
MAIL :shoji @ ostec.or.jp
担当 : 小路 剛史/澤坂 洋/島袋 豊子
©2024 Osaka Science & Technology Center All rights reserved.